髪の色を変えるもの

>

ブリーチはこうなる

ブリーチの効果

ブリーチとは漂白剤。
つまり脱色剤です。
日本人はじめ、アジア人の髪の色は黒いですよね。
それを白くするのがブリーチです。

これは、さきほどのヘアカラーと違い、絵の具を使わないのです。
なのでヘアカラーのように髪の色を赤や青に変えることはありません。
ブリーチで脱色すると髪の色は白に近くなっていきます。
なので「白髪染め」などには適していません。
ヘアカラーはいわば元の髪色に絵の具を塗るという感じです。

こちらは髪色自体を脱色するのです。
イメージとしては、今の髪色の上から絵の具を塗りまくるか、それとも髪の色自体を漂白するかの違いですね。
原色や絵の具の色にしたい人はブリーチをしてから染髪すると色が入ります。
カラフルで鮮やかな髪色にしたい人はブリーチをしてから染髪しましょう。

ブリーチの特色

市販ブリーチ剤は大体高くても1500円です。
色をのせるのとは違い、脱色が主な目的なのでブリーチ剤のほうが多少お値段が高いです。
ですが、探せばもっと安いものも沢山あります。

ブリーチ剤の主な特徴はヘアカラーのように色を選ばないこと。
あくまで脱色するだけなのでのせる色が同封されているものはありません。
同封されているものはヘアカラーです。
ここが間違えやすいのでご注意ください。

髪をブリーチするという事は黒い画用紙を白い画用紙に変えるというイメージでいいと思います。
ブリーチをすることにより、紙の色を明るくして第一印象を明るくします。
また、新たな自分になりたい、洗練されたイメージを与えたい等理由は様々ですが、印象が変わるということにはひとやくかうのは確かです。